利用者の介護度に応じて仕事内容も変わる有料老人ホーム

介護WORKアカデミア

「有料老人ホーム」の仕事

有料老人ホームは大きく分けて「介護付き」と「住宅型」の2つに分けられます。似た部分もありますがそれぞれ別の施設でありコンセプトは様々なので、その内容に応じて仕事内容も変わってきます。

「有料老人ホーム」の仕事
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

提供しているサービスの内容が重要

有料老人ホームは民間企業が運営していることが多く、施設ごとにコンセプトが異なります。最近はホテルのようなサービスを提供している高級志向の施設も増えてきました。同じ有料老人ホームでも提供しているサービスは多岐に渡るので、事前にどのようなサービスを提供しているのかを確認しておく必要があります。

まずはそれぞれの特徴を知る

介護付き有料老人ホームはその名の通り介護サービスを提供する有料老人ホームです。そのため介護付き有料老人ホームで働く際は介護業務が発生します。医療サービスが整った施設もあるため、その場合は医療ケアのサポートを行う場合もあります。
住宅型有料老人ホームには基本的に自立して生活できる高齢者が入居しています。ほとんど介護を必要としない高齢者のみを受け入れている場合、介護業務を行う機会は少ないでしょう。自立した利用者は自由時間も多くなるため、それぞれの要望に応じた適切なサービスの提供が求められます。ただし、食事・入浴・排せつ介助を必要とする利用者を受け入れている施設もあります。その場合は様々な介護業務が発生します。

主な仕事内容

サービス内容が多岐に渡る有料老人ホームですが、介護職として働く場合の主な役割は利用者の介助と生活援助になります。施設によって程度は異なりますが、基本的には生活援助や見回りなどの業務が中心になるでしょう。24時間運営されているため、日勤・遅番・夜勤などのシフト制で働きます。夜勤の場合、緊急時のコール対応や入居者の安全確認が主な業務となります。また、レクリエーションを実施している施設で働く場合はレクリエーションの企画・立案も任されます。入退去の調整や生活相談などの業務を行う場合もあるでしょう。

求められるスキル

入居条件によって求められるスキルは異なります。例えば、認知症の高齢者を受け入れている施設であれば認知症高齢者に対する介護の知識が求められるでしょう。資格の有無は問われないことが多いですが、介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格を取得しておくと非常に有利です。自立して生活を送れる高齢者のみを受け入れている施設の場合は介護業務がほとんど発生しないため、介護技術を磨きたい人には向きません。そのため、有料老人ホームの求人を探す際は自分の希望する業務内容と実際に提供しているサービスの内容を照らし合わせながら探すようにしましょう。