受け入れている利用者の介護度別に各施設の特徴を紹介

介護WORKアカデミア

【介護度別】受け入れ施設の特徴

介護施設には何種類かあり、それぞれ受け入れている利用者の介護度や提供する介護サービスの内容が異なります。ここでは代表的な介護施設をいくつか挙げて、それぞれの特徴を紹介していきます。

【介護度別】受け入れ施設の特徴
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームが受け入れている利用者の介護度は要介護3~5で、年齢は65歳以上です。食事・入浴・排せつ介助などの身体介護や各種生活支援、リハビリ、レクリエーションなどの介護サービスを提供しています。また、重度の認知症高齢者も受け入れています。部屋はユニット型個室と従来型個室・多床室があり、新しく建てられる際は原則ユニット型個室です。初期費用は不要で、月額費用は10~15万円程度です。公的施設であり安価で利用できることから待機者が多いという特徴があります。

介護老人保健施設

介護老人保健施設、通称「老健」が受け入れている利用者の介護度は要介護1~5で、年齢は65歳以上です。病院と自宅の中間に位置付けられる介護施設であり、退院後すぐ在宅生活に移行するのが難しい高齢者を対象にしています。入居期間があらかじめ決められており、在宅復帰を目的としています。基本的な身体介護に加えて、医師や看護師による医療的管理、専門職によるリハビリテーションを提供しています。費用は4人部屋で月9~12万円程度となっており、個室の場合は特別料金が追加されます。こちらも初期費用は発生しません。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームが受け入れている利用者の介護度は自立~要介護5で、年齢は60歳以上です。主に企業が運営しており、入居者の状態に応じて様々なサービスを提供しています。介護が必要になった際には施設のスタッフが介護サービスを提供します。自立・要支援と要介護どちらも受け入れている施設は「混合型」と呼ばれます。月額費用とは別に入居金が必要になります。入居金に関しては利用権方式を採用しているケースが多いようです。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームが受け入れている利用者の介護度は自立~要介護5で、年齢は60歳以上です。こちらも幅広く利用者を受け入れており、食事などの生活支援、医療機関と提携した緊急時対応、レクリエーション、各種アクティビティなどのサービスを提供しています。介護が必要になった際には訪問介護や通所介護などの在宅サービス事業所と個別に契約する必要があります。こちらも月額費用とは別に入居金が必要です。

グループホーム

グループホームが受け入れている利用者の介護度は要介護2~5で、年齢は65歳以上です。認知症の高齢者を受け入れており、施設がある自治体に住民票がある人のみが入居できます。5~9人を1ユニットとして利用者同士で共同生活を送り、在籍するスタッフから各種介護サービスや機能訓練などを受けられます。月額費用に加え、入居金や保証金が必要な場合があります。